先日納めた材料の最終納品日に了解を得て現場を一部見学させてもらい勉強させて頂きました🧐
高2mの黒穂垣にはあんこに穂がふんだんに使われて栗丸太は素のまま豪快に使用されていました。

黒穂垣1

黒穂垣2
実際のところ枕木と板石の数が一現場で50本を超えていたので何にどう使われていたのかが1番気になっており、バラを楽しむ憩いの場が完成されておりました。なんだかまだまだ続くようで材料が間に合うか見ていて心配になりました😩

板石と枕木1

板石と枕木2

板石と枕木3
業者さんの現在の声を取り入れ更なる発展へと繋がる有意義な時間となりました✨✨✨
関連